今回インタビューしたのは、ビルクリーニングFC事業の営業部に所属している豊田 柚衣さんです。中途入社に関するインタビューをさせていただきました。
中途採用とのことですが、前職は何をされてましたか?
また、その仕事の経験から活きたことはありますか?
前職では、毎日100人以上の患者さんが来院されるような大きな病院で、視能訓練士として勤務していました。
視力や視野に何らかの問題を抱えた方が多く来院されていたため、患者さんが不安にならないように、ハキハキと話すことや丁寧なコミュニケーションを心がけていました。
この経験は、現在の営業の仕事にも活きていて、商談先のお客様に「ハキハキ話してくれて話しやすい」と言っていただけたことがあります。
志望動機とこの会社に決めた理由は何でしたか?
「営業ができる人ってカッコいい!」という単純な憧れがきっかけで、営業職への転職活動を始めました。
社会人になってすぐの転職だったので、周りからは「早すぎる」と言われることもありましたが、「一度きりの人生、自分がやりたいことをやろう!」と決めて行動しました。
アクアに決めた理由は、「清掃の営業?FCオーナー?難しそうだけど面白そう!」と感じたから。
直感でしたが、それが決め手になりました。
どのようなキャリア形成をイメージして入社しましたか?
正直に言うと、具体的なキャリアプランはまったく描いていませんでした。
ただ、「とにかく数字を取って活躍したい!」という気持ちだけは強く持っていました。

どのような職場環境だと思いますか?
明るくて活気のある職場環境だと思います。
社員同士のコミュニケーションが活発で職場全体が明るいです。
仕事のやりがいと苦労したエピソードを教えてください!
やりがいを感じるのは、お客様やFCオーナーさんの喜んでいる姿を見たときです。
数ある清掃会社の中からビルズを選んでくださったお客様が、「すごく綺麗になった」と喜んでくださると、お悩みを解決できる提案ができて本当に良かったと感じます。
また、FCオーナーさんも、すでに担当している現場の近くで新たな案件が決まり、売上アップにもつながっている様子を見ると、頑張って良かったなとやりがいを感じます。
これから入社する中途社員に一言!
私はアクアに入社して今までにない仕事のやりがいや楽しさなどを感じることができました。
皆さんも、そんな経験をしてみませんか??
ぜひ一緒に働きましょう!!